当院の特徴のご案内

クロザピン(クロザリル)による治療

クロザピン(クロザリル)とは

当院では、治療抵抗性統合失調症への治療として有効性が証明されているクロザピン(商品名:クロザリル)による治療を行っています。クロザピンは治療抵抗性統合失調症患者の50%以上に効果が認められています。長期にわたる入院を余儀なくされている方の退院が実現する事もあり、長年つらい症状に苦しんできた患者さんやご家族にとっては切り札とも言える治療薬です。

クロザリルは世界各国で使用されており、日本でも2019年9月末時点で9000人以上の方が使用しています。
しかし、クロザリルはどの医療機関でも使用できるわけではありません。

  • クロザリル患者モニタリングサービス(CPMS)登録されている医療機関
  • クロザリルについて十分な知識を習得し、CPMSに登録が認められた医師が居ること
  • クロザリル管理薬剤師が規定の人数(各2名)以上勤務していること

など様々な条件があります。

当院では厳しい基準をクリアしてクロザリル治療を行っております。

クロザリル治療を検討される方

下記症状でお悩みの方は、クロザリル治療の対象となる可能性がございます。

ほかの薬で治療していても、 再発・再入院を繰り返していたり、 今の薬での治療継続が難しい方
ほかの薬で治療していても、 幻覚に悩まされるなどの症状(陽性症状)や、 引きこもって何もできないなどの症状(陰性症状)が 改善しない方。
ほかの薬で治療していても、 多量の水を飲む、自分を傷つけてしまう、 暴力をふるうなどの行動が問題となっている方。
ほかの薬で治療していて、 足がムズムズする、じっと座っていられない、 手足がつっぱるなどの副作用のため、 必要な量の薬を服薬できない方。

上記はあくまでも例になります。
患者様の症状に合わせて主治医が判断を行います。

クロザリルを使ってみたい、詳しい説明を受けたい、とお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:富士見台病院  医療相談室(0463-58-0186