看護師
募集要項
勤務内容 | 病棟勤務 | ||
---|---|---|---|
年齢 | ご希望によりご相談に応じます | ||
給与 | 常勤 | 正看護師 | 月収280,000円〜(夜勤・皆勤手当を含む) |
准看護師 | 月収235,000円〜(夜勤・皆勤手当を含む) | ||
パート | 看護師 | 時給1,500円 | |
准看護師 | 時給1,300円 | ||
夜勤 アルバイト |
看護師 | 1回30,000円 | |
准看護師 | 1回26,000円 | ||
勤務日 | 常勤 | 週 36.75時間 | |
休日 | ・4週6休(日祭日及び第2/4土曜休み 第1/3/5土曜半休) ・夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇 ・その他(慶弔、子の看護、介護、育児など休暇制度あり) |
||
勤務時間 | 日勤 | 9:00~17:00 | |
夜勤 | 16:30~翌9:30 | ||
福利厚生 | 常勤 | 時短勤務制度、忘年会、食事補助あり(自己負担300円/1食毎)、 皆勤手当、家族手当(扶養のみ)、退職金制度(勤務2年未満は無し) |
|
パート/ アルバイト |
食事補助あり(自己負担300円/1食毎) | ||
採用担当 | 看護部長 |
当院への応募をご検討中の方へ
当院は単科の精神科病院です。日勤帯は、9時~17時と朝もゆっくり出勤出来、休憩もきちんととれます。残業時間も少なく(3か月平均:0.7hH27年1月調べ)、ご自分のライフスタイルも維持できると思います。有給消化率は、90.1%(平成25年度調べ)で休みも取りやすい環境となっています。育児及び介護休暇についても、平成23年より現在(H27年1月)までに取得された方が7名おり、職場復帰後も問題なく勤務されております。
看護部のご紹介
看護部理念
精神障害者の人格を尊重して、精神科医療と精神保健福祉の向上に貢献する。
看護部理念
看護部は病院の医療展開の最前線に立ち、より良質な医療を、又、より先進的な医療を実現するよう自己研鑽に励みそして協力し合う。
看護部目標
- 常に精神障がい者の人権に配慮し、安全、安楽を念頭に置き、事故防止につとめる
- 職場での和を重視し、思いやりの気持ちで仲間と接する
- 職員研修を充実させ、自己の知識技術の向上が図れる環境作りに努める。
教育体制
新人教育
新人及び臨床経験の浅い方を中心に、基本的な看護技術の到達目標を表示し、自己評価が行えるチェック表でプリセプターと一緒に学習できる環境となっています。
キャリアアップ研修(院内)
教育委員が中心に年間の研修を計画し、月1~2回勤務時間内に実施しています。
キャリアアップ研修(院外)
規程に従い、出張扱いで、参加費や交通費の補助を行っています。
ある看護師の一日
8:50 | 出勤 |
---|---|
9:00 | 申し受け、訪室与薬、検温 |
9:50 | 環境整備、個別看護 |
10:00 | 入浴介助(火・金)AM オムツチェック・トイレ誘導 |
10:30 | リネン交換(日) 各部屋、ロッカー集中清掃(月水木) |
11:00 | 指示施行、オムツチェック・トイレ誘導 |
12:00 | 人員確認 |
12:30 | 昼食・休憩、 配膳・食事介助、食事量チェック、下膳 |
13:30 | 訪室与薬 リーダーから指示、報告 ショートカンファレンス |
14:00 | 各処置 看護記録記載 |
14:30 | 入浴監視(火・金)PM |
15:00 | ラジオ体操・誘導、おやつ介助 外出・外泊準備(薬・食事箋・家族への伝言) |
16:00 | オムツチェック・トイレ誘導 備品・常備薬等確認 人員確認・施錠確認 |
17:00 | 業務終了 |